食べる
買う
遊ぶ

ときがわ町の御城印

2022年4月6日

『御城印・御寳印』が誕生しました!

『御城印・御寳印』販売開始のお知らせ

販売開始日

令和2年7月23日より

販売場所

ときがわ町観光協会

場所ときがわ町観光協会(JR明覚駅舎内)
時間9:00~17:00まで
定休日月曜、火曜

建具会館

場所建具会館(ときがわ町西平709-3)
時間16:00まで
定休日年末年始

販売価格

ときがわ町産 武蔵楮(こうぞ)使用 / 手漉き和紙

  • 慈光寺、1枚 800円(税込み)
  • 小倉城、1枚 800円(税込み)
  • 大築城、1枚 800円(税込み)

歴×トキにてネットでも販売中!

お問い合せ

ときがわ町観光協会 0493-59-8694(月曜、火曜定休)

 

山城ガールむつみ氏による『ディープな♡山城体験 at 小倉城』

埼玉県が誇る国指定史跡比企城館跡群四城(杉山城、菅谷館、松山城、小倉城)の1つである小倉城を、山城ガールむつみさんが3時間かけてディープにナビゲートする体験型イベントです。
全国のお城1200城以上を訪城した大人気山城ナビゲーターの山城ガールむつみ氏が、小倉城の魅力をたっぷりと語り、あなたを中世戦国期の世界にいざないます。

開催日令和2年7月23日(木曜 / 祝)
募集人員30名
申し込み方法事前予約制
ツアー参加費1名様 3,300円(税込・保険料込み)
集合時間午前11時30分
集合場所小倉城下・大福寺駐車場(埼玉県比企郡ときがわ町田黒城山)
申込先ときがわ町観光協会へメールにて申込み
tokigawamachi.kk@gmail.com

※ 申込みメールには「山城ガールむつみの山城体験参加希望」と明記し、★名前、★年齢、★性別、★電話番号、★当日の交通手段(車か公共交通機関か)を記載してください。参加当選者には、後日メールにてご連絡いたします。

雨天の場合

前日の午前中に判断の上、中止の場合のみメールにて各参加者様までご連絡させていただきます。

当日のご注意

※ 釣銭のないよう参加費をご用意ください。
※ 昼食の時間は含まれませんので、早めにお昼をお済ませください。
11時から受付を開始いたします。
※ 公共交通機関でお越しの方へ

武蔵嵐山駅西口からせせらぎバスセンター行(10:41発)に乗車し、田黒バス停(10:51着)で下車してください。(※ 交通費は自己負担となります)
田黒バス停から、大福寺までは徒歩25分です。
(武蔵嵐山駅から大福寺までは徒歩45分となっております)

なお、体験終了後は田黒バス停から武蔵嵐山駅行のバスは14:27・15:48となっております。体験終了時間によりますが、いずれかのバスで武蔵嵐山までお帰りいただけます。(※ 交通費は自己負担となります)
小倉城付近には嵐山渓谷もあり、体験後に嵐山渓谷の渓谷美を堪能しながら、武蔵嵐山駅まで、徒歩で向かわれることもお薦めです(徒歩約1時間)。

 

その場で手漉き和紙体験!【オリジナル御城印制作会】

ときがわ町は慈光寺に代表される名刹の町であり、その寺院文化を背景に手漉き和紙の伝統が維持されてきた町です。
この手漉き和紙の技術を活かし、希望者の方には現地(建具会館前駐車場)で、手漉き和紙を漉いていただき、その和紙に己書師範の書道家が「小倉城」「大築城」の御城印の揮毫を行います。
“今日だけ”、”ここだけ”オリジナル和紙に、墨痕鮮やかな小倉城、大築城の御城印を作ります。世界でただ一枚の小倉城、大築城の公式御城印が入手できる貴重な機会です。是非お見逃しなくご参加ください。

開催日令和2年7月23日(木 / 祝)
制作料金1名様 5,500円(消費税込み)
小倉城・大築城の各1枚作成
制作時間15分程度
受付場所ときがわ町建具会館駐車場
(埼玉県比企郡ときがわ町西平709-3)
受付時間午前9時より午後3時半まで

お問い合わせ

ときがわ町観光協会
0493-59-8694(月曜・火曜定休)

 

国宝「慈光寺経」同質の和紙使用【御寳印発売】

慈光寺は、国宝、重要文化財が数多ある寺院です。この国宝の一つである慈光寺経の紙質は、「雁皮」とよばれ、今では極めて採取の難しい植物から作られています。慈光寺では、この国宝と同じ紙質の雁皮による取得の難しい手漉き和紙に住職が慈光寺印を揮毫する機会(限定20名・先着順)を当日持ちます。

開催日令和2年7月23日(木 / 祝)
受付時間9時~12時 / 13時~15時
受付場所慈光寺事務所
価格7,000円

※通常の御寳印もございます。

このページの先頭へ戻る